福祉住環境整備とは、
誰もが、安全に、安心して、暮らしていける住環境を実現することです。
暮らしに中には様々なバリアがあります。そのバリアを取除き、住環境を良くすることです。
家屋の改善を目的としているのではなく、家屋の改善は一つの手段、
それによって、そこで生活する対象者の生活が改善する事、QOLを向上させる事を目的にしています。
当事者、介助者、支援者、企業等、それぞれのご要望に合わせてご相談に応じております。
講座は「一般向け」「専門職向け」「社員研修」等、参加者に合せたテーマを企画して開催しています。
-
12/10(土) 「暮らしの中のバリアフリー」ABCハウジング千里住宅公園内、住友不動産(株)モデルハウス内でセミナーを開催します。
少しの配慮で安全・安心!バリアフリーリフォームを考える前のチェックポイント等をお話します。
日時:2016年12月10日 1回目:11:00~ 2回目:15:00~
ご予約なしでもご来場いただけますが、事前にご予約いただくことでお席を確保する事ができます。
お予約は「住友不動産(株):フリーダイヤルル0120-093-258」までお願いいたします。
※定休日 水・日曜 -
10/11(火) 初心者向け超短講座!図面の読み方・描き方! 終了しました図面は、コミュニケーションツールです。
言葉や写真等と同じように、現況や提案を具体的に伝えるためのツールです。
図面は設計者等が設計意図を伝えるために作成しますが、
この講座は、建築士のような建物を造るための専門的な設計資料を作成する知識では無く、
空間の必要な情報を「見える化」して、
クライアント等への適切なアドバイスに繋げることを目的とした図面の知識を習得します。
初めてインテリア製図を勉強する人でも、必要な建築用語や空間を理解し、
簡単な図面が描けるところまで、超短時間で学べます。
最低限知っていれば仕事に役立つ、図面の知識・技術を習得することを目的としています。
■日時:2016 年10月11日(火) 13:30~15:30
■会場:大阪市立社会福祉センター3階第6会議室
■定員:10名(最小遂行人数2名)
■参加費:¥5,000(消費税・資料代含)
事前振込み。申し込み受付後に振込口座番号等をお知らせいたします。
■対象:仕事で必要とされる方、一般
■持ち物:筆記用具、定規、メジャー等
■講師:清水麗子(二級建築士・福祉住環境コーディネーター1級)
■「お問合せ/申し込み依頼」より、必要事項をご記入のうえお申込み下さい。 -
福祉住環境整備/安心・安全な暮らし(準備中)
Open all Close all